人気の転職サイト(登録無料)

PR:アフィリエイト広告を表示

看護師が療養病院に転職するメリット・デメリット

看護師が転職先に選べる施設はその規模や診療科目など様々な面で異なります。医療機関だけではなく介護施設や企業、学校といった場合もあります。その中でも療養病院に転職することのメリット・デメリットはどのようなものでしょうか。

 

療養病院は、ある程度集中的な治療が終了した患者の中で自宅療養が難しい患者が入院する病院です。入院は長期間になる患者が多く、中には数年にわたって入院する場合もあります。

 

しかし症状は安定している患者が多いので、看護師が行う仕事はバイタルチェックなどを中心とした健康管理、服薬管理などが多く、必要に応じて介助を行う場合も多くなります。特に長期入院の場合は体の自由が効かない患者も多いので、食事や入浴、排泄の介助など介護的な業務も行います。

 

このような療養病院では、看護師の能力としてコミュニケーション能力が重要となります。長期入院の際は患者と看護師の間にコミュニケーションが増えてくるため、一般的な入院とは異なった雰囲気になってきます。

 

新しく入った場合は患者とコミュニケーションを取りながら信頼関係を築いていかなければいけないので、信頼関係の構築に失敗するとそれを長く引きずってしまうためコミュニケーションを上手くとる必要があります。仕事には介護的なものも多いので介護スキルを持っていると重宝されます。

 

看護師が療養病院に転職するメリット

看護師が療養病院で働くメリットとして、まず残業が少ないことがあります。療養病院に入院する患者は病状が安定している場合が多いので、急変したり急患が運び込まれたりといったことはほとんどありません。

 

そのため決まった時間で交代できることが多いので、子育てや介護などの家庭の事情できちんと時間通りに退勤したい人やプライベートを大切にしたい人でも安心して働けます。

 

コミュニケーション能力が重要なので、コミュニケーションスキルを向上させることもできます。忙しい職場ではなかなか患者と落ち着いてコミュニケーションをとることは難しいですが、療養病院は比較的落ち着いた職場なので患者とコミュニケーションを取りやすいといえます。特に患者とやり取りをしながら看護をしたいと考える人にはやりがいのある職場といえます。

 

身体が不自由な患者も多いので、介護スキルを向上させることができるのもメリットです。将来的に訪問看護を目指している場合などは介護スキルが重要となるため、看護だけでは不十分となります。介護スキルは他の診療科目に転職したとしても役に立つ場面が多いので、身に着けて損はないでしょう。

 

看護師が療養病院に転職するデメリット

反対に療養病院で働くデメリットとしては、医療行為が少ないことが挙げられます。病院によっては注射や点滴などをほとんど行わないところもあるので、身に着けているスキルが鈍ってしまうということもあります。療養病院から転職して医療行為が多い職場に移った場合などは、しばらく苦労するかもしれません。

 

また、患者とのコミュニケーションが苦手な人にとってはつらい職場となるかもしれません。患者によってはきつい言葉を浴びせる人もいるので、そうした人ともコミュニケーションを取って信頼関係を築いていかなければいけないことを考えると、コミュニケー^ション能力を身に着けないと厳しいものがあるでしょう。

 

療養病院は寝たきりや意識がない患者が多いので、患者のちょっとした様子の違いから急変を読み取ることが求められます。そのためにはコミュニケーションを普段から取っていることが重要で、そのうえで医療や看護の知識も必要となります。療養病院に転職しようと考えている場合は、コミュニケーションをしっかりと取れるかを考えたうえで転職するかを決めるようにしましょう。

≫次のページへ進む