人気の転職サイト(登録無料)

PR:アフィリエイト広告を表示

看護師が学校に転職するメリット・デメリット

学校で働く看護師の場合、小学校・中学校・高校・大学などの保健室勤務になります。しかし、基本的に保健室で勤務しているのは養護教諭であり、看護師資格は必要ありません。代わりに、保健室で勤務するためには養護教諭資格が必要です。

 

しかし、近年では学校保健室でも看護師資格を持つ人材が求められるようになってきました。なぜ学校で看護師資格を持つ人材が求められるようになってきたのでしょうか。近年注目を集めつつある学校保健室勤務の看護師の実情について見ていきたいと思います。

 

学校の保健室や健康管理室での業務には、健康診断のスケジューリング、準備、実施や、学生の健康管理、健康指導、学生と教員に対する健康相談、学生や教員、職員の急病やけがに対する応急処置、医療機関への連絡・連携などがあります。

 

また、勤務先によっては、これらに加えて遠足や課外授業の随行、各種健康証明書の作製、衛生管理、保健室だよりなどの広報物・配布物の作成などがあり、その業務は多岐にわたります。そのため、学校保健室では養護教諭免許をもつ常勤スタッフが1人、非常勤看護師が1人といった2人体制をとるところが多く見られます。

 

学生たちに万が一のことがあった場合にはきちんとした処置ができることが必要なので、ある程度看護師としての臨床経験がないと難しい仕事であると言われています。

 

では、看護師が学校で勤務するうえでのメリットとデメリットにはどのようなものがあるでしょうか。

 

看護師が学校に転職するメリット

学校などで看護師が勤務するメリットとしてまずあげられるのが、夜勤がなく、残業も少ないところが多いということです。どのような目的で学校が看護師を採用しているのかにもよりますが、基本的に学校はそれほど遅い時間まで学生がいるわけではなく、子供たちがかえってしまえば看護師が学生の万が一の事態に備えておく必要もなくなるというわけです。

 

また、学校は基本的には元気な子供たちが通っているところなので、毎日病気で辛い思いをする人たちと関わる病院勤務に比べて、精神的に楽だという人も少なくありません。もちろん、子供がけがなどをしたら手当は行いますが、大きなけがは病院に連れて行って処置をしてもらうことになります。そのため、精神的負担が少ないという利点があります。

 

看護師が学校に転職するデメリット

看護師が学校で働くデメリットのひとつとしてあげられるのが、夜勤がないために給与面で病院勤務の看護師に劣るという点です。

 

また、雇用が安定しているとは言えないというのも、学校で看護師が勤務するうえでのデメリットのひとつです。学校という場所は、基本的には看護師を必要とする施設ではありません。子供のケアには養護教諭がいますから、看護師の採用は確かに増えつつあるといっても、必ずしも看護師がいなければならないということはありません。

 

そのため、雇用が安定しているとはいえず、採用にあたっても契約社員などの身分になることが多く、ずっと勤務し続けられるという保証はありません。

 

さらに、学校で勤務する場合には、子供たちだけではなく保護者への対応が必要となるケースがあります。万が一適切な処置ができていなかったなどということがあると、保護者から厳しいクレームを受けてしまうことも考えられます。

 

そのため、病院勤務のような患者さんを救うことへの精神的負担は少ないですが、人間関係などでは思い悩んでしまうというようなこともあるかもしれません。大切な子供の健康を預かるという責任感や、保護者に対して適切な説明ができる知識やコミュニケーション能力が必要となってきます。

 

学校勤務では、学校の保健室で子供たちと直接触れ合うことができます。彼らの悩みや相談を受けて、精神的にサポートすることのできる存在になるかもしれません。健康に暮らす子供たちの暮らしの中にも環境の変化や人間関係の悩みなど、様々なトラブルが存在しています。

 

学校での勤務は高度な医療技術などとはかけ離れた現場ですが、子供たちの精神的看護をする場としてはとても働き甲斐のある現場です。興味を持った方は、転職先の候補として学校への転職を視野に入れてみてはいかがでしょうか。